トップページ >> 社会保険労務士の評価

社会保険労務士とは?

社労士 社会保険労務士(社労士)は、企業にとって大事な人・モノ・金のうち人について取り扱う専門化を認定する国家試験です。


社労士は、雇用保険や健康保険や年金などといった社会保険の手続きから増えつづける労務問題や雇用環境のコンサルタント業務などをこなす専門家です。


社労士の評価

社労士は、大きく区分けすると独立開業する「開業社労士」と企業の総務部などで活躍する「勤務社労士」に分かれます。


<開業社労士>
文字通り独立開業して業務をこなす社労士です。開業社労士といっても独立されている方がメインにしている業務は多種多様です。社会保険等の手続きをメインにされている方、就業規則の作成など労務管理をメインにされている方、助成金などのコンサルタントをメインにされている方、障害年金などの手続きをメインにされている方など、数え上げればキリがありません。


それだけ社労士は多種多様な業務を取り扱う柔軟性がありますが、その反面専門性を打ち出し難いという欠点も持ち合わせています。


開業社労士として成功する為には、いかに専門性を打ち出してライバルとの差別化をアピールしていく必要性があります。しかし成功すればリターンも大きいですので、とてもやりがいのある業種と言えるでしょう。


<勤務社労士>
勤務社労士は、名前の通り企業内で勤務し社労士としての業務をこなす人ですが、実は勤務社労士は、Yahoo!Japanの高額報酬資格ランキングで1位になったこともあるほど、かなりの高収入という方も多くいらっしゃるようです。


おそらく大手企業の総務部門で、社労士として働いている方や総務部長などで取締役等になっている方々が平均年収を押し上げているんだと思いますが、大企業も増えつづけるパワハラなどの労務問題や過剰なコンプライアンスに対する対策として社内に専門家を配置したいのが本音でしょう。


そのため、開業だけでなく勤務社労士という道が選べますので、男性から女性にも人気の高い資格となっているのでしょう。


社労士が狙い目な理由

社労士は、開業だけでなく勤務としても価値のある資格という大きな特徴を持っています。


コンサルタント
実際に総務部門だけでなく、技術分野のエンジニアが社労士を取得し、エンジニア部門の人事労務の仕事を兼任しているという方もいるそうです。


もちろん社労士試験に合格後に総務部門へ異動される方も多くいらっしゃいますが、社労士資格を取得することで会社内の評価は格段に高まります


当然資格手当が支給されたり昇給・昇格になる可能性も高まりますので、無理に独立しなくても収入を上げる事ができる資格なのです。だからこそ美味しい資格と称されるのでしょう。


社労士試験に向いている人

社労士試験は、ここ数年7万人近い応募がありますが(実際に受験するのは6万人弱)合格者数は4千人前後で、合格率7%程度とかなりの難関試験となっています。実は1回目の受験で合格される方が多い試験でもあります。


当サイトの管理人は実質2年間の学習で社労士試験に合格しましたが、受験者数6万人と言っても実際に最後までキッチリと学習し本気で合格を目指している受験者はそんなに多くありません


つまり学習方法さえ間違えなければ、1年以内の学習でも十分合格範囲に滑り込める試験と言えます。そのため、何年も資格取得のために勉強したくないという人には最適な試験です。


社会保険労務士試験は、理解力と記憶力を試される試験です。何年もかけてコツコツと積み上げるよりも数ヶ月間一気に勉強できる短期間の集中力に自信のある人は是非社労士試験にチャレンジしてみて下さい。


管理人は、「資格の学校TAC」の講座を利用しましたが、最大手だけに情報量も多く、自習室などの施設も充実していますので、合格までの最短距離を信じて突き進むことが出来ます。


合格するためには信頼できる講座を見つけて後は信じてやり切るのみです。無料で資料請求できますので、まずは取り寄せて見て自分に合う講座を見つけてみましょう。